刀剣乱舞×バディサスペンスTRPG フタリソウサ
Pixiv版(内容はこのページと同じ)
人数:2人
所要時間:テキセ4~6時間
舞台:とある本丸
難易度:簡単(リアル推理が少ない)
知ってたカード:2枚
キーワード数:6個
レギュレーション:基本ルルブのみで遊べる
備考:PC・NPCのロスト(刀剣破壊)は一切ありません
※本シナリオは作者の個人サイトにて公開中のCoC(もどき)シナリオ「お宝探し!」のリメイクです。元シナリオも含めてCoC要素はありませんが、展開(犯人)は似たようなものになっているのでご注意ください。
非番の朝。朝食後の静かなひと時を過ごしているあなた達の元に、
いつも飄々としている仲間が珍しく困った顔をして近づいてきた。
「俺の湯呑みを見なかったか?」
――鶯丸の失くしものは一体何処へ?
とある本丸にて。非番のため食堂でのんびりと朝食を取っていたPCたちの元に、鶯丸がやってくる。どうやら彼が愛用する湯呑みがなくなったらしい。
鶯丸はPCたちに湯呑みの捜索と持ち出した犯人を見つけてほしいと協力を求める。PCたちは本丸内を歩き回り、依頼をこなすことになるだろう。
舞台はPCたちが所属する本丸。刀剣男士の私室以外、食堂、厨、庭、審神者の執務室、鍛刀部屋、手入れ部屋、畑、馬小屋、道場などの施設が一通り揃っている。また、それ以外の施設もGMとPLが相談して適宜に追加と描写してかまわない。部屋の配置、間取りも自由に決めていい。
万屋などの施設への出入りは自由だが、本シナリオで扱うことはないだろう。
本作は、「平野累次/冒険企画局」「株式会社新紀元社」が権利を有する『バディサスペンスTRPG フタリソウサ』の二次創作物です。
©平野累次/冒険企画局/新紀元社
また、本作は「ニトロプラス」が権利を有する『刀剣乱舞-ONLINE-』の二次創作にもあたります。
本作を遊ぶのにフタリソウサの基本ルールブックが必要です。本文中の「ルルブ」「ルールブック」表記は基本ルールブックを指しています。
この先はGMする方のみ読み進めてください。
――― × ――― × ――― × ―――
デフォルトで配置された刀剣男士たちは、GMが望めば別の男士に置き換えることができる。PCと刃選が被った、などの場合は適宜に変更してください。「二振り目」ありの本丸であればPCに制限はないが、そうでない場合はGMが事前に避けてほしいキャラを知らせておくこと。
○鶯丸
今回の「被害者」兼依頼人。愛用の湯呑みを失くしてしまい困っている。GMが望めば、湯呑みを誰かから贈られたものにしたり、良い戦績を収めたご褒美にしたりしてもいい。
○平野藤四郎
鶯丸の世話をよく焼いている短刀。今日は非番。朝食のときに鶯丸の隣に座っていたため、湯呑みにひびが入ったことに気づき、修復しようとこっそり持ち出した。PCに手入れ部屋へ向かった原因を問われた場合、「掃除を頼まれました」などと誤魔化す。
○髭切
鶯丸たちと一緒に朝食を取っていたが、手合わせ当番のため先に食堂を離れた。湯呑みにひびが入っていることには気づいたが、必要性を感じないため指摘もしなかったし、手合わせをしているうちに忘れた(フタリソウサシーンで思い出すので、それまでに言及しない)。
○歌仙兼定
本日の厨当番。今朝はずっと厨にいて、他の場所を訪れていない。食器洗いを手伝ってくれた平野と少し会話を交わしたとき、鶯丸の湯呑みを見かけたものの特に気にしなかった。
朝食を食べていたとき、平野藤四郎は鶯丸の湯呑みにひびが入っていることに気づく。その湯呑みが鶯丸のお気に入りだと知っている平野は、彼が気づく前にこっそり直そうと考えた。食後、自分が食器洗いを手伝うと言って平野は二人分の食器を厨へ運び、その途中に湯呑みを持ち出した。審神者に相談しようとしたが、ちょうど審神者が不在だった。途方に暮れた平野は最近聞いた「手入れ部屋の噂」を思い出し、噂通りなら湯呑みを修復できるかもしれない……と一縷の望みを持ってそこへ赴いたのだった。
自覚はなかったが、今回の「犯人」は「平野藤四郎」になる。自分の行動が鶯丸を困らせたと知れば、申し訳なさそうに謝ってくれるだろう。
――― × ――― × ――― × ―――
このシナリオでは「知ってたカード」を2枚使用する。【】内は重要キーワードだ。
【知ってたカード1】
鶯丸の湯呑みは、朝食のときまで彼の手元にあった。
共に朝食を取っていた平野藤四郎は非番で、「①」を手伝ったという。
同じく一緒に食べていた髭切は、食後「②」。
歌仙兼定は今朝ずっと「③」。平野と共に「①」をしたようだ。
目撃証言によれば、鶯丸の湯呑みには【④】。
【知ってたカード2】
朝食の後、「⑤」は手入れ部屋へ向かったようだ。
しかし本丸の誰かが怪我した様子はなかった。
そういえば、最近手入れ部屋に関する気になる噂を聞いた。
なんでも、【⑥】そうだ。
①食器洗い
②すぐに道場へ向かった
③厨にいる
⑤平野藤四郎
④ひびが入っていた
⑥刀剣以外の物も修復できる
本作の舞台は「とある本丸」になるため、一部のイベントは世界観に合わず、使いづらいだろう。解決策として、本作で使っても違和感のない(少ない)イベントをピックアップし、以下の表に再編した。よければ捜査フェイズでお使いください。
また、サプリ「あなたと仲良くなる方法」を使用する場合、「ゲスト捜査」のイベント表もそのまま採用していい。サプリ「探偵フェスティバル」を使用する場合、「探偵を大人しくさせる捜査」と「原始的捜査」のイベント表も採用していい。
1:現場徹底調査!(P169)
2:移動ルート(P171)
3:自分なら……(P172)
4:事件のおさらい(P174)
5:怪しい人物は?(P175)
6:ひらめきの瞬間(P186)
1:聞き込み(P167)
2:変わった目撃者(P178)
3:関係者と一緒に(P181)
4:素人推理(P182)
5:外見からの推理(P191)
6:直接尋ねる(P192)
※変わった目撃者(P178)の場合、目撃者表は4番までのみ採用する(1D4で振る、または5・6が出た場合振り直し)。
――― × ――― × ――― × ―――
非番の日の朝、PCたちはゆるやかに起床して、のんびりと食堂にやってきた。まだ朝食の時間ではあるが、出陣部隊はすでに出発したらしく、各当番に割り振られた刀剣男士たちも仕事へ向かったのだろう。食堂は閑散としている。
PCたちが朝食を食べ終わるころに、一振りの刀剣男士が食堂に入ってきた。きょろきょろとあたりを見回して、何かを探している様子の鶯丸だ。鶯丸はPCたちに気づくと近づいてきて、困った表情を浮かべて「俺の湯呑みを見なかったか?」と尋ねる。
「先ほど朝餉を食べるときに使っていたが、その後失くしてしまったんだ」と鶯丸は語る。畑当番の合間に茶でも飲んで休みたいが、湯呑みが見つからないままでは気になって仕事も捗らないだろう。非番なら探すのを手伝ってくれないか?と彼は改めてPCたちに協力を求める。
話を聞けば、今朝鶯丸は平野藤四郎と髭切と共に朝食を取ったらしい。二振り以外だと厨にいる歌仙兼定と少し話したぐらいだそうだ。彼らから調べるのがいいかもしれない。
GMはここで「知ってたカード1」を探偵PCに渡してください。また、捜査困難レベルは「1」になる。
調査の障害はP154の表を使う場合、ロールではなく適切なものを選ぶように推奨する。
PCたちは続けて初動捜査を行なうことになる。
食堂に隣接している厨では歌仙兼定が昼食の仕込みをしている。初動捜査では歌仙について調べることになる。
使用技能は《現場》で、獲得できるのはキーワード③になる。
歌仙は本日の厨当番で、朝起きてからずっと厨にいて食事の準備をしていた。配膳もしていたため、鶯丸や平野、髭切も見かけたが、鶯丸の湯呑みには特に気を配っていないため、行方は知らないようだ。
PCたちが厨の食器を調べたところ、探しものはここにはないと確認できる。
厨での調査が終わったら、捜査フェイズに移行する。
――― × ――― × ――― × ―――
捜査フェイズでは鶯丸の湯呑みがなくなった経緯を調べていくことになる。必要があれば、GMは「指摘すべき犯人とは、湯呑みを持ち去った人物(刀剣男士)である」とPLに伝えてください。
PCたちは改めて関係者に聞き込みをしに行く。(再び)髭切に湯呑みについて詳しく聞いてみると、彼は今となって思い出したことを答える。
「そういえば……湯呑みにひびが入っていなかったかな?僕の見間違いじゃなければ」
「ごめんごめん、僕のものじゃないし、普通に忘れてしまったよ」
「僕が知っているのはこれだけだよ。湯呑み、見つかるといいね」
朝食の時に見かけたものの、髭切は持ち出していないと主張する。
PCたちは重要キーワード「ひびが入っていた」を獲得。
※もし鶯丸や歌仙に尋ねるのなら、二振りともひびに気づいていない。平野は気づいてはいたが、鶯丸に告げるべきか悩んでいるうちに話す機会を逃してしまったと言うだろう。
PCたちが本丸中を歩いて湯呑みを探していると、庭で散歩している刀剣男士たちの会話が聞こえてくる(刃選は事件の関係者以外であれば、GMが自由に決めていい)。
先日演練へ赴いたときに、別の本丸の刀剣男士から聞いた噂について話しているようだ。本丸には必ず設置されている手入れ部屋だが、刀剣以外の物も修復できるとの噂があるらしい。ただし木炭や砥石などとは違う資材が必要で、どんな資材かは修復対象による(プラスチック製品ならプラスチックが必要、など)。なので正解を見つけるのが難しいし、成功例もあまりなかったとのこと。
話を聞いたPCたちは重要キーワード「刀剣以外の物も修復できる」を獲得。
会話例(初期脇差たちの場合):
堀川「この間聞いた手入れ部屋の噂、覚えてます?」
骨喰「手入れ部屋……あぁ、刀剣以外の物も手入れできる、という話か」
鯰尾「そういえば演練でそんな話を聞きましたね!でも実際はできなかったんじゃ?」
堀川「それが、とうとう成功した実例が出たらしいですよ。刀剣の手入れでは木炭や砥石とかを使いますけど、違う素材の物を修復するためには別の資材が必要だったみたい」
青江「別の資材?例えば?」
堀川「確か、プラスチックでペットボトルを修復したみたいですね」
骨喰「修復したい物の元となる素材が必要、というわけか。理にかなっているな」
堀川「ただ、プラスチックにも種類がいっぱいあって、間違ったものを使うと失敗しちゃうんですって」
青江「確認する手間を惜しまない、且つどんな手を使ってでも材料を手に入れる者だけが使える、禁断の技……ってところかな」
鯰尾「うわぁ、思ったよりも面倒くさい。通りで成功例がないわけですね」
青江「まぁ、噂は所詮噂に過ぎない、という可能性もあるからね……ふふ」
――― × ――― × ――― × ―――
「事件の振り返り」は、PLたちの希望に応じてシーンを設定してください。
特に思いつかない場合、午前の当番が一段落し休憩時間になったところで、関係者全員を食堂に集めて、PCたちがそこで推理を披露するといいだろう。
「犯人はお前だ」では、「湯呑みを持ち去った人物」を指定してもらう。
「平野藤四郎」を指定できた場合、彼は素直に認めて、手入れ部屋に湯呑みを置いてきたと教えてくれる。GMは【真相】を参考に事件の経緯を公開してください(または、平野に語らせてもいい)。
「結果的に、鶯丸さまを困らせてしまいました、本当に申し訳ございません」と謝罪する平野に対して、鶯丸は微笑んで「湯呑みを直そうとしてくれてありがとう」と逆にお礼を言うだろう。
――― × ――― × ――― × ―――
事件が迷宮入りした場合、昼食の時間にPCたちが食堂を訪れると、テーブルの上にポツンと湯呑みが置かれていることに気づく。ひびが修復されることなく、犯人もわからずじまいだが、無事に湯呑みを鶯丸に返すことができる。この騒動はじきに忘れ去られるだろう。
事件が解決した場合、手入れ部屋から湯呑みを回収した鶯丸はひびを修復するために、本丸に帰還した審神者に相談を持ちかける。手入れ部屋の力で元に戻すことはできないが、審神者から別の提案と必要な資金を一部提供してくれる。これにて問題は完全に解決されるだろう。その後、湯呑みを修復した鶯丸は感謝を込めてPCたちをお茶会に誘うかもしれない。
PCたちに他の要望があれば、GMが適宜に描写してください。
※修復の方法は、伝統的に金継ぎなどをおすすめしてもいいし、2205年代の不思議な技術(それなりにお金がかかる)で修復できたことにしてもいい。
――― × ――― × ――― × ―――
※シナリオ制作の裏話などです、読まなくてもシナリオを回せます。
最初にも書きましたが、本作は私が昔に書いたCoC(もどき)シナリオのリメイクです。そもそもCoCシナリオを書くきっかけとなったのは、PC(平野)として参加させていただいたキャンペーンでした。そこでずっと一緒に行動している仲間NPC(鶯丸、キャラシ持ち)ともっと遊びたいけど、少しは休んでほしい……と思いながら執筆したのが「お宝探し!」というシナリオでした。性質としては幕間・箸休めなので、なるべくステータスに影響せず、本丸内でのんびり過ごしてもらいたい。結果、鶯丸になくなった湯呑みを探してもらいつつ、本丸各所にいる刀剣男士の仕事を手伝ってもらう、というシナリオになりました。
完成したのはいいが、神話生物や神話事象のないシナリオは果たしてCoCといえるのだろうか?自作CoCは基本的にどちらかの要素を絶対に入れたいので、「お宝探し!」はCoCではないと個人的にずっと思っているし、だから(もどき)を付け足したり、回したのもキャンペーンのときの一回きりでした(今後も回す予定がありません)。
ここまでは、「フタリソウサ」が発売される前の話でした。
システムが発売されてから数年が経って、PLもGMもそれなりに経験した頃。ある日、ふと「お宝探し!はCoC要素が全くないし、CoCよりも別のシステム……フタリソウサに向いているのでは?」と天啓を得て、このシナリオが生まれました。
前のシナリオは仲間を手伝うのも目的の一つだったので、登場するNPCはもっとたくさんいました。だがリメイク後は「湯呑みを探す」ことだけが目的なので、手伝いの部分はほぼ削ぎ落としました。残ったNPCの3振りは前とほぼ同じ配置にしています。人数が少ない分推理も簡単なので、フタリソウサ初心者でも遊びやすいじゃないかな?と思います。
余談ですが、とうらぶのシナリオを書くときは最低でも推しを一振り登場させる縛りをしています。このシナリオのNPCは歌仙さん以外は推しです(歌仙さんも大好きです)が、CoCもどきのほうを回したときはもっと推しだらけになっていました。本丸で起きた事件ですし、GMさんは気軽に通りすがりの推しを登場させましょう!
最後に。鶯丸さんと平野くんのコンビってかわいいですよね。おじいちゃんと孫でありつつ頼れる仲間と言った感じが。思えば花丸のおかげで好きになったので、花丸大先生に多大なる感謝捧げたいです。花丸はいいぞ…。